購入品 PR

初心者がダイソーの花瓶で花を飾ってみた【ダイソー花瓶がおすすめな理由】

ダイソー花瓶 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし
ぱんだはし
インテリアとして花瓶に花を飾りたいんだけど、ダイソーでなんか良いの無い~?

わが家はインテリアとしてダイソーで買った花瓶に花を入れて楽しんでいます。

季節ごとに花を変えるだけで、部屋がおしゃれになりますよ。

わが家がどんな花瓶を使っているか紹介しますので、花瓶選びの参考になればうれしいです。

わが家のダイソー花瓶

ダイソー花瓶 全景

わが家のダイソー花瓶を紹介します。

商品名:ガラス花瓶(オーロラ)
商品番号:4550480008493
値段:200円(税抜き)
商品サイズ:9.5cm ×9.5cm ×16.8cm

わが家は実店舗で購入しましたが、ネットでも購入できます。

ダイソー公式HP

ですが、ダイソーのオンラインショップは、送料が高いのでもったいないので、やはり実店舗での購入をおすすめします。

このガラス花瓶ですが、商品名の通り、光の当たり加減によってオーロラのようにきれいに光ります。

ダイソー花瓶 オーロラのようにきれいに光る

そして、その光具合が適度なので、どんな花でもきれいに見えるような気がしています。

ダイソーですが200円商品なので、少し手が込んでますね!

次では、実際に花を入れた様子を紹介していきます。

ダイソー花瓶に花を入れてみた

ダイソー花瓶 花を入れてみた

花瓶に花を入れてみた状態を紹介します。

といっても上の写真では、花以外もたくさん入れています(笑)

娘が拾ってきてくれた猫じゃらしの花束に、モンステラの葉っぱです。

このモンステラの葉っぱは、わが家で観葉植物として育てているモンステラの伸びすぎた葉を切ったものです。

モンステラに関する記事は以下にありますので、良ければどうぞ!

観葉植物 モンステラ アイキャッチ
モンステラを室内で育ててみた【戸建ての観葉植物】 戸建てに住み始めると、どうしても観葉植物を置きたくなりますよね。 だって、おしゃれな家に近づきそうですし! ...

少し話が逸れましたが、他にはスターチス(リモニウム)とマリーゴールドを入れています。

スターチスは4月ごろに買いましたが、7月でもまだ花があります。

かなり長持ちしますね!

マリーゴールドについては、おおよそ10日ほどで花が枯れてしまいました。

キレイだったので残念です。

また、新しい花を買いに行こうかと思います!

ダイソーのおすすめ花瓶

ダイソーでもたくさんの花瓶が売ってありました。

いろんな形、いろんな色、いろんな素材、、などなどたくさんあります。

ダイソーの花瓶で検索しても、「おすすめ10選!」みたいな記事が出てきて、かなり助かるのですが、花瓶初心者のわが家は、何が良いのかさっぱりわかりませんでした。

そんな中、使ってみた感じも含めて、おすすめしたい花瓶を紹介します。

わが家として花瓶選びのポイントは以下でした。

わが家の花瓶選びのポイント

  1. できるだけシンプルで透明なデザイン
  2. あまり大きすぎない花瓶

順に紹介していきます。

花瓶選びで気を付けたこと① シンプルデザイン

ダイソー花瓶 シンプルデザイン

わが家の花瓶を再度紹介すると、デザイン的にすごくシンプルだと思います。

ダイソーでは、他にもたくさんの花瓶を置いていますが、例えば表面がデコボコしていたり、中身が見えないような装飾がされていたり、そもそもガラスではなく陶器のようなもので中身が見えなかったりといろいろです。

わが家がシンプルさを重視したのは、「花をメインにしたかった」というのと「どんな部屋のインテリアでも合うと思った」からです。

花瓶が豪華すぎると、そこに飾る花もかなり豪華にしないと、花と花瓶が釣り合いません。

それでは、手軽にはじめたかったわが家にとってはつらいものがあります。

お金がかかりすぎるのです(笑)

なので、できるだけ花瓶の方はシンプルデザインにする方が、初心者わが家としてはおすすめです!

花瓶選びで気を付けたこと② 花瓶の大きさ

ダイソー花瓶 高さ

わが家の花瓶は高さ17cm程度です。

ダイソーではもっと高いものもありますし、低いものもありますが、あまり大きすぎないものを選ぶようにしました。

というのも、大きすぎる花瓶は、花も大きくしないと花がうまいこときれいに見えないので、大きな花を飾る必要が出てしまうからです。

スターチスのようにたくさんの花が付くような花であれば、もう少し大きい花瓶でも良かったかもしれませんが、マリーゴールドのような一輪タイプでは、大きすぎない花瓶がちょうど良いです。

これまた、手軽に始めたいなと思ったというのが、根本の理由ですね。

理由を踏まえたおすすめ花瓶

わが家が買ったガラス花瓶(オーロラ)以外で、わが家が買おうか迷ったダイソー花瓶を紹介します。

ガラス花瓶(クリア、φ8cm×H16cm、口部外φ5.8cm)

ダイソー花瓶 ガラス画像はダイソー公式HPより引用

ダイソー公式HP

シンプルデザインながら、おしゃれ感満載のフランス語ラベルが貼ってあります。

これくらいの装飾であれば、十分花をメインにしつつも、花瓶によりおしゃれさがアップしそうです。

同じデザインで違う大きさが何種類かあるので、大きめの花、小さめの花などを別々に入れると、おしゃれ度がアップするかもしれませんね!

さいごに

わが家のダイソー花瓶を紹介しましたがいかがでしょうか。

「花を手軽に始めてみたかった!」という理由から、ダイソー花瓶を探し、シンプルなデザインを選びました。

そのおかげで、手軽に花をはじめることができました。

花1輪も数百円で、だいたい500円でおつりがくるくらいです。

花の知識もすこ~しずつですが増えてきて、子どもと公園に行くのも違う楽しみが増えてうれしいです!

ぜひ、花を飾るのは敷居が高そう・・・と思っている方も、ダイソーで手軽にはじめてみてはいかがでしょうか。

きっと楽しいですよ!

その辺に生えている猫じゃらしを飾っても楽しめているわが家が言うのだから間違いありません(笑)

あなたの参考になればうれしいです。

 

その他にも、わが家が暮らしを良くするために買ったものを、以下の記事にまとめていますので良ければ見てください!

暮らしを良くするために買ったもの アイキャッチ
わが家が暮らしを良くするために買ったものまとめ! わが家は戸建てでの生活で、いろいろなものを買ってきました。 それらをまとめましたので、参考になればうれしいです。...

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

30坪間取り
30坪総2階建ての間取りに住んでみた結果【一戸建ての家】 わが家は土地面積31.6坪、家の延床面積29.4坪の30坪コンパクトハウスです。 30坪の土地に対してどのような家...
30坪ローコストハウスの住人
のっち
土地面積31.6坪・延床面積29.4坪の30坪ハウスを建築し、住んでます!
その経験を活かして家づくりや生活について発信中です!

FP2級・AFP資格所有
インスタでは建築状況や家の内部を赤裸々公開中!ぜひ遊びに来てね!
\ Follow me /