住宅 住宅ローンの頭金はいくら払う?貯金いくら残すべき?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし

住宅ローン契約するときって、どれからい頭金いれたら良いの~?

住宅ローン契約のときに、頭金をどれだけいれるか、、悩みますよね。。

もちろん、頭金をいれればいれるほど、月々の負担は減りますが、「貯金がなくなるのはなんか怖いよ!」という思いもあります。

あくまでわが家の考えですが、FP的な意見も紹介できたらと思います。

目次

頭金の平均

頭金はみんなどれくらい入れているのでしょうか。

なんとなく、最低でも2割入れた方が良い!という記事を良く見かける気がします。

ですが、貯金額が全然ない家庭も増えているこの頃、そして、全額ローンなんていう技もできるご時世なので、実は、最低2割というのは、古い考えなのでは?という気もします。

実際、わが家の場合は、全体の1割くらいを頭金としました。

特に狙っていたわけではありませんが、親からの援助と、当時の貯金を見極めて、そのくらいの金額になりました。

ちなみに、フラット35の場合、9割以上借りる場合は、金利が高くなるので、そういう意味で1割は頭金を入れた方が良いのかもしれません。

(ちなみにわが家はフラット35ではなくて、auじぶん銀行の変動金利です)

貯金はいくら残す?

頭金は1割でも良さそうな気がしてきましたが、貯金はどれくらい残すのが良いのでしょうか。

雇用状況など、人によって、家庭によって、一概には言えません。

例えば、投資をするときなんかは、貯金として、3ヶ月分の月給があれば大丈夫!なんて言われたりします。

ただこれは、投資したお金も、最悪は取り出せるからという前提だとは思います。

一方、住宅関係がおすすめしている貯金額は以下の通りで、

  • HOME’S:月収6ヶ月分
  • SUUMO:会社員なら月収3~4ヶ月分で自営業なら月収6ヶ月分
  • リクルート:月収3~4ヶ月分

となってます。

会社員なら雇用保険があるので、やはり3~4ヶ月分の月収があれば良さそうです。

夫婦共働きの場合は、「世帯収入」での月収としておけば安心ですね。

ちなみに、わが家の場合は、3.5か月分の月収を残しておきました。

諸経費として頭金が必要

家を買うときは、単に土地の代金と建物の代金だけでは済みません。

ローン契約の手数料や、不動産登記など、いわゆる諸経費というのが必要です。

実はこれが、だいたい土地プラス建物の1割くらいになってきます。

なので、その諸経費は少なくとも払えるほどの貯金があった方が良いでしょう。

というわけで、頭金として土地プラス建物の1割という意味であれば、たしかにそれくらいは必要かもしれません。

もちろん、諸経費も含めてローンを組むことはできますが、どんどん返済額は増えていきます。。

さいごに

頭金と貯金の関係を紹介しましたが、いかがでしょうか。

お金の話は、正直言って、平均値だけではなんともわかりませんよね。。

私自身FP資格を持ってますが、一応FPに相談してみました。

ぜひ、相談してみることをおすすめします!

あなたの参考になればうれしいです。

住宅ローン 頭金と貯金

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次