家計画

コンセントカバーの高さは何センチなのか確かめてみた(コンセントプレート)

コンセントカバー高さ

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし
ぱんだはし
コンセントの高さを床からどれくらいにしようか迷ってるんだけど、そもそもコンセントカバーの高さってどれくらいなのー?

コンセントの高さは、床から25cmというのが一般的だそうです。

わが家もこの25cmでした。

ですが、この25cmというのは、コンセントの中心での値なのです。

つまり、2口コンセントの場合、コンセントの差し込む位置が25cmではないということです。

ちょっとした違いかもしれませんが、毎日使うことを考えたら、高さを少し変えた方がよいこともあると思います。

そのために、この記事では、コンセントカバーの高さについて紹介します。

ちなみに、わが家は土地面積31.6坪、延床面積29.4坪の30坪ハウスです!

その他、コンセントの数に関する記事は以下に載せていますので、良ければ参考にしてください。

コンセント数と配置
【新築30坪】コンセントの数と配置はこうなった!【数の目安は本当か?】 といったように、コンセントの数がどれくらい必要で、どのような配置にしたら良いか悩んでいるのではないでしょうか。 わ...

コンセントカバーの高さ

早速ですが、コンセントカバーの高さを見てみましょう。

わが家の場合、縦2口コンセントは12cmでした。

コンセントカバーの高さ

また、わが家の賃貸時代のコンセントカバーも、コンセント中心は床から25cmの位置で、コンセントカバーはおよそ12cmでした。

これらのことから、縦向きの2口コンセントカバーの高さはだいたい12cmだろうとわかります。

各メーカーのコンセントカバー高さ

いくつかのメーカーの商品情報を集めてみました。

ここでは、縦向きの2口コンセントに絞って紹介していきます。

ちなみに、コンセントカバーはコンセントプレートと呼んだり、場合によっては、スイッチカバーやスイッチプレートと呼ばれたりすることもあります。

(表は横スクロールできます)

商品名(メーカー名) カバー高さ 参考図
アドバンスシリーズ(Panasonic) 12cm コンセントカバー パナソニック アドバンス
コスモシリーズワイド21(Panasonic) 12cm コンセントカバー パナソニック コスモ
NKスイッチ(サンワカンパニー) 12cm コンセントカバー サンワカンパニー NKスイッチ
Jワイドスリム(神保電機) 12cm コンセントカバー 新保電機 Jワイドスリム

(画像は各社のカタログより引用しています。)

他にも、「スガツネ工業」というメーカーの商品もあったのですが、詳細な寸法がパッとわからず。。フィレンツェを意識したおしゃれなデザインとかもあって面白いです。

この表からわかる通り、どうやらコンセントカバーは縦向き2口コンセントの場合、12cmのようですね!

なにかJIS規格にでもあるのでしょうか。

さいごに

コンセントカバーの高さについて紹介しましたが、いかがでしょうか。

特殊なデザインでない場合、2口コンセントの場合、12cmが一般的なようです。

高さ方向の他にも、厚みはいろんな種類があって、できるだけ薄くしようと各社頑張っているようにも見えました。

コンセントの高さを決めるときの参考になればうれしいです。

 

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

30坪間取り
30坪総2階建ての間取りに住んでみた結果【一戸建ての家】 わが家は土地面積31.6坪、家の延床面積29.4坪の30坪コンパクトハウスです。 30坪の土地に対してどのような家...
30坪ローコストハウスの住人
のっち
土地面積31.6坪・延床面積29.4坪の30坪ハウスを建築し、住んでます!
その経験を活かして家づくりや生活について発信中です!

FP2級・AFP資格所有
インスタでは建築状況や家の内部を赤裸々公開中!ぜひ遊びに来てね!
\ Follow me /