【半年使ってみた】TOTOのサザナの評判はどう?機能の比較も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし

お風呂をサザナにしようかと思ってるけど、使用感とかどうなの?そもそもサザナってどんなお風呂?

延床面積29.4坪の2階建ての戸建てに住んでいますが、お風呂はTOTOのサザナ(サイズは1616)です。

そこで、サザナの紹介をするとともに、使用感なども紹介していこうと思います!

目次

TOTO サザナとは

まずはじめに、TOTOのサザナってなに?というところから紹介します。

ご存知の通り、サザナというのはお風呂の名前です。

お風呂の名前というより、お風呂のパッケージの名前のようなものです。

つまり、お風呂といっても、浴槽やシャワー、壁や床などから構成されています。

例えば、TOTOの場合、サザナ以外にもお風呂はあって、「シンラ」というものがあったりします。

何が異なるかは後で詳しく見るとして、実はサザナの中にも種類があるのをご存知でしょうか。

例えば、サザナSタイプやサザナPタイプなどです。

これらは、先ほどの浴槽や壁などの組合せ方によって変わってきます。

わが家の場合は、サザナSタイプをつけていますので、このSタイプを中心に紹介していきます。

後で、Sタイプ以外のタイプとの比較も紹介します。

TOTO サザナ Sタイプの機能

わが家も採用しているサザナSタイプの機能一覧を紹介します!

サザナSタイプ標準機能
洗い場水栓スッキリ棚水栓
壁柄ハイグレードⅡまたはベーシックグレード
浴槽ゆるリラ浴槽(魔法びん)
ほっカラリ床
照明シーリングLED
シャワーコンフォートウェーブシャワー
スライドバーコンフォートシャワーバー
カウンターお掃除ラクラクカウンター
お掃除ラクラク鏡
収納棚幅26cm 2段
ドアスッキリ折戸

これらの内容は、サザナSタイプなら標準で含まれています。

サイズにより金額は異なりますが、です(メーカー価格)

ではどんな機能があるのか、それぞれ順に解説していきます。

サザナSタイプ機能① 洗い場水栓

洗い場水栓というのは、以下の画像のようなものです。

お湯を出したりするところですね。

TOTO水栓

良くある水栓って感じとは少し異なりますが、可もなく不可もなくという感じです。

グレードを上げたければ、ボタン式のようなものもあります。これについては、サザナPタイプの標準なので、後程紹介します。

サザナSタイプ機能② 壁柄

写真はタップで拡大するよ!以降同様だよ!

TOTOサザナ 壁柄の紹介
TOTOサザナ ビスクトラバーチン拡大
TOTOサザナ プリエホワイト拡大

壁柄というか壁紙というか、壁の模様に関してです。

グレードは様々ありますが、機能的には変わらないらしく、鏡面仕上げか光沢加工かの違いのようです。

お風呂の壁4面のうち、1面をアクセントとして変えるケースが多いです。

そして、このアクセントには鏡面仕上げのものを選ぶことで、ちょっと豪華な感じが出ますよ!

わが家はそんな売り文句に乗せられて、アクセントにビスクトラバーチンという柄を、それ以外は、プリエホワイトというのにしました。

ビスクトラバーチンはハイグレードⅠなので、ハイグレードⅡからダウングレードな気もしますが、デザイン重視で選びました。

お風呂は明るめにした方が暖かそう!という理由です。

先ほども述べた通り、ハイグレードⅡとハイグレードⅠには、正直、差はありません

実際、Ⅱ→Ⅰに変更しましたが、増額にも減額にもなりませんでした。

なので、好きな柄で選んでしまって良いと思います!

ちなみに、この壁、すべて磁石がつくようになってます。

TOTOサザナ 壁は磁石がつく1
TOTOサザナ 壁は磁石がつく2

ふざけた磁石ですみませんが、この写真のように磁石がくっつくので、例えば磁石付きのボトルを使えば、シャンプーなんかを浮かして置いとけます!

わが家もいつか磁石で引っ付けたいな~と思ってますが、まだできてない。。

サザナSタイプ機能③ 浴槽

TOTOサザナ ゆるリラ浴槽

TOTOのお風呂の推しの1つである、ゆるリラ浴槽が付いています。

このゆるリラ浴槽というのは、ゆるっとリラックスできる浴槽のことです(多分(笑))。

浴槽の形が下の画像のようになっていて、足を伸ばしたときに少し高い位置のところに乗せることで、とっても快適だそうです。

TOTOサザナ ゆるリラ浴槽

さらにはお風呂のフチがつかめるようになっていて、お風呂を出るときに助かる!

個人的には、洗うところが増えたなーと思いますが、年取ったときに役に立つと思って、頑張って洗ってます(笑)

また、浴槽内に段差があると、子どもと一緒に入るときにちょっと窮屈かなーと思っていましたが、段差部分に子どもが座ると、湯舟のつかり具合がちょうど良いので良かったです!

TOTOサザナ 浴槽の段差

続いて、浴槽の魔法びん機能について。

「魔法びん」機能というのは、水筒で良く耳にする通りのイメージで良くて、浴槽内のお湯の温度が下がりにくいそうです。

TOTOサザナ 魔法びん浴槽

TOTOの計算では、4時間くらい経っても、温度の低下が2.5℃で収まるそうです。

これまでは2時間で2.5℃の温度低下だったらしく、2倍長持ちになりました!

これで、家族の誰かが遅くに帰ってきても、追い焚きをしなくて良くなって、お財布にエコです。

実際、6時頃にお風呂→10時頃に夫帰宅してお風呂と4時間経っていても、お風呂の蓋をしていれば、追い炊きはしなくても十分暖かいです!

さすがに蓋をしない状態で換気もしていると、追い炊きしないといけないくらい冷たいですが。

TOTOサザナ 浴槽のフタ
TOTOサザナ 浴槽のフタは軽い

浴槽の蓋は、浮かして置けるから衛生的ですし、なんと片手で持てるくらい軽いものです。

インスタグラムでは賛否両論ある浴槽の蓋ですが、わが家的には付けた方が良い派です。

特に、お風呂に入る時間がマチマチのご家庭にはおすすめですし、お子さんが大きくなったりすると、必然とお風呂に入る時間はバラバラになると思いますよ。

サザナSタイプ機能④ 床

TOTOサザナ ほっカラリ床

これまたTOTOさんのイチオシ技術の1つです。

床はほっカラリ床と呼ばれており、その名の通り、「ほっとする」ようなぬくもりと、「カラリと乾く」床となってます。

ほっカラリ床を踏んだことがある方はご存知と思いますが、めっちゃクッション素材となってて気持ちいいです!

TOTOサザナ ほっカラリ床

TOTOのほっカラリ床を踏んだことない人は、お風呂人生を半分は損してる!と言っても過言ではありません!!(というくらい私は衝撃でした)

お風呂に入った1歩目が冷たくて、つま先立ちになる人いませんか?えぇ、私です。

それがほっカラリ床ならだいぶ軽減されるのです!

ただ、半年使ったところ、やはり当初のクッション性ほどのフワフワ感はなくなってきました。

多少は仕方ないかなと思いますが、それでもこれまでの賃貸のお風呂の床とは全く違って、フワフワですし、暖かいです!

そして、水もすぐにカラッと乾いてカビも生えにくいので、とても良いです!

サザナSタイプ機能⑤ 照明

TOTOサザナ シーリングライト

照明はシーリングタイプが天井に付いています。

鏡の上の壁面に丸いのが付いているタイプもありますが、個人的には天井付きの方が好きです。

壁洗うときに邪魔にならないのがうれしいポイントです。

TOTOシーリング照明LED

サザナSタイプ機能⑥ シャワー

TOTOサザナ コンフォートウェーブシャワー

サザナでは、Sタイプに限らず、全タイプにコンフォートウェーブシャワーというシャワーが採用されてます。

このシャワーのTOTO公式説明を見ると、「流水経路にカルマン渦を発生させることにより、ノズルからうねるように水が飛び出します」とありました。

この説明を見てビックリしたのですが、「カルマン渦」ってみんなわかるの!?

私はたまたま大学で学んでいたので知っていますが、おそらく1割くらい(もっと低いかも)の人しか、この専門用語はわからないと思います。

難しいことは考えなくて大丈夫です。

要は、「少ない水でもたっぷり浴びているような感覚が得られる、すんごいシャワー」なのです。

水の使用量が35%減って、年間のガスと水道代合計で15,700円お得になれるそうです!

TOTOサザナ コンフォートウェーブシャワー

上記の節水が実際どうなのかはわかりませんが、たしかに、「結構水かかっている気がする割には、水が桶などにたまるのは遅いな」と思うことがあります。

つまり、出る水の量は少なめになっているのですね。

ちなみに、シャワーつながりで、わが家のお風呂にはシャワーフックがあるのですが、これがあまり使いこなせてない!

TOTOサザナ ホースフック

というより全く使っていないです。

ホースをフックにかけることで、何ができるのかいまいちわかっていません。

床に付かないようにできるのでしょうが、わざわざ使わなくて良いかという感じです。

汚れも目立つので、無くても良かった気がします。

サザナSタイプ機能⑦ スライドバー

シャワーを固定できる棒がサザナSタイプには付いています。

また、これを手すり代わりに使うこともできるので、1人2役な棒となってます。

いまや付いてるのが当たり前になってきてますね。

古い物件だと、単にシャワーを固定する金具が付いてるだけなので、上下に動かせず、微妙な位置になりがちでした。

でも、このスライドバーなら大丈夫ですね。

TOTOサザナ コンフォートバー

サザナSタイプ機能⑧ カウンター

TOTOサザナ お掃除楽々カウンター
TOTOサザナ お掃除らくらくカウンター
TOTOサザナ お掃除らくらくカウンター 後ろの隙間

お掃除ラクラクカウンターという名前の通り、お掃除がラクラクです!(そのまま(笑))

どうラクラクかと言うと、、、こんな経験ないでしょうか?

そう、カウンターの端の方に赤い水あかができてしまうこと!私はよくあります。。

良くあるカウンターは壁まで付いているために、壁とカウンターの角に水あかができてしまいます。

しかも、その部分はゴムというか樹脂というかが付いているので、水あかが落ちにくい。。

頑張ってカビキラー使って水あかを落としますが、なんともめんどくさい。。

まさに、賃貸時代の私です(笑)

ですが、TOTOのサザナなら!ラクラクカウンターなら!

カウンター部分が壁から離れているので、水がたまらずに、水あかができません!

というわけで、私のお掃除はとても楽になりましたとさ。めでたしめでたし。

サザナSタイプ機能⑨ お掃除ラクラク鏡

TOTOサザナ お掃除らくらく鏡

インスタなんかでは、鏡要らない派がいたりします。

その理由は、お風呂の鏡ってほとんど見ないし、掃除か面倒だから!というもの。

え?お風呂の鏡って見ますよね?全身チェックできる唯一のチャンスですよね?

なんならポーズ取る勢いです(笑)

そして、TOTOの鏡は、これまたお掃除ラクラクです。

鏡の表面に炭素の膜を張ることで、汚れが付きにくく、かつ、落としやすくなっています。

個人的には鏡はあった方がいいと思います。

鏡の反射により、お風呂が広く見えるという効果もありますよ!

TOTOサザナ お掃除楽々鏡

サザナSタイプ機能⑩ 収納棚

TOTOサザナ 収納棚
TOTOサザナ 収納棚 外してみた
TOTOサザナ 収納棚 外したあと

シャンプーやリンス、ボディーソープなど、いろんなものを置くためには、棚が要りますよね。

最近は、棚の掃除が面倒!ということで、「浮かせる収納」なんてのもありますね。

わが家もこれを導入してみたい・・!ですが、そこまでお金を回せていないです(泣)

というわけで、わが家は普通に棚に置く派です。

1つの段に4つくらいはボトルを置けるので、なかなか広めですね。

分解もできるので、掃除もしやすいですよ!

ちなみに、タオルバーというのかよくわかっていませんが、よく体洗うやつを引っかけるやつがあると思います。

以下の画像のようなものですが、これもわが家はつけています。

TOTOサザナ タオルバー

当初金属製のS字フックを引っかけていたら、さび付いてしまったので、樹脂製のもの(プラスチックっぽいもの)に切り替えました。

浴室乾燥機の熱にも強いものですし、さびないので重宝しています。

サザナSタイプ機能⑪ ドア

TOTOサザナ すっきり折戸
このドアは折戸です。

お風呂場に入るドアは、「スッキリ折戸」というのが採用されています。

スッキリと書いてありますが、いわゆる普通の折戸のようです。

個人的には、折戸はあまり好きじゃないです。

というのも、開閉時の音がうるさい・折れてる部分にゴミがたまるということで、あまり良い印象がありません。

というわけで、わが家は開き戸タイプに変更しています。

こういったオプションの話は次にします!

TOTOサザナ スッキリ開戸

TOTO サザナ オプション例

TOTOのサザナの標準装備について紹介しました。

ですが、ものによってはこだわりたいところもあるかと思います。

ここからはオプションを紹介しますので、気になるものは採用を検討してください。

私が採用したものも紹介しますね。

サザナ オプション例① 水栓

サザナSタイプでは、良く見る普通のとは少し異なりますが、普通の手洗い水栓でした。

ただ、サザナPタイプの標準にあるように、ボタン式の手洗い水栓に変えることもできます。

これは、ボタンを押せばお湯(水)が出る仕組みになっており、温度や水量調節はつまみでできます。

なので、一度水量を設定すれば、毎回その水量でシャワーを出せるようになります。

操作が少し楽になりますし、ボタンを押すだけなので、シニアにもうれしいです。

ですが、そこまでは要らないかなーと思い、わが家は採用していません

TOTO 2wayタッチ水栓

サザナ オプション例② ドア

先ほども少し触れましたが、お風呂場に入るドアを折戸タイプを開き戸タイプに変更できます。

開き戸タイプの方が、開閉に力がそこまでいらないので、お子さんでも開けやすく、折っている部分がないので、洗いやすいです。

というわけで、わが家は開き戸タイプに変更しました。

ちなみにガラス(ではないですが、素材がいまいちわからない。。すみません)タイプも変えれて、くもり加工か丸見え状態(ガラス)のどちらかです。

わが家は、丸見え状態は恥ずかしいので、くもり加工としています。

TOTO 開き戸

サザナ オプション例③ 自動洗浄

ついにお風呂はここまできた!というような内容なのですが、お風呂の浴槽と床を自動で洗ってくれる機能があります。

浴槽の方は、お風呂のお湯の排水が終われば(お風呂のお湯がなくなれば)、自動で洗剤と水を出して、浴槽を洗い流してくれます。

そして、床の方は、除菌水を吹き付けてくれるので、きれいが続きます。

これにより、お風呂洗いが2週間に1度でも十分とも言われているので、かなり時短です。

もちろん高いので。。(追加で20万円程度)わが家は私が人力で磨き上げます(笑)

TOTO浴槽床掃除

サザナ オプション例④ 浴室乾燥

最近では、洗濯物を外に干さないことも多くなりました。

そういった方が活用されているものの1つに、浴室乾燥があります。

TOTOの場合、「三乾王」という換気・暖房・浴室乾燥の機能が付いているものがあります。

ですが、これは電気乾燥であって、ガス乾燥ではありません。

一般的に、ガス乾燥の方が早くて安いです。

(最近有名な乾太君もガス乾燥ですよね)

なので、わが家は大阪ガスのカワックを付けました!

TOTO三乾王
TOTOサザナ ガス浴室乾燥機(カワック)
TOTOサザナ ランドリーパイプ

サザナ オプション例⑤ 浴槽横の手すり

TOTOサザナ 手すり

わが家は浴槽の横の壁に手すりを付けました。

良くお風呂にあったりしまうよね?

ただ当初の仕様では手すりが浴槽内についていました。

TOTOサザナ 浴槽内手すり
TOTOカタログより引用して加筆

ですが、浴槽内のスペースが減ってしまうこと、子どもがまだ小さいので、お風呂で泳ぐと頭をぶつけてしまいそうなこと、浴槽横の壁に手すりを付けたのでそれで十分だと思ったことから、浴槽内の手すりは外しました。

そもそも手すりはまだほとんど使わないので、不自由ないということもありますが、今のところは無くても十分だと思っています。

サザナのタイプの違い

さて、ここまでで、Sタイプの標準と、オプションを見てきました。

ここからは、Sタイプと他のタイプの標準の違いを見ていきます。

(表は横にスクロールできます)

スクロールできます
PタイプTタイプSタイプNタイプ
洗い場水栓ボタン式スッキリ水栓
壁柄ハイグレードⅡ
ベーシック
ベーシック
浴槽ゆるりら浴槽
魔法びん浴槽
ゆるりら浴槽(魔法びん無し)
ほっカラリ床カラリ床
排水口お掃除ラクラク排水口(抗菌・防カビ)(抗菌・防カビ無し)
照明シーリング半球
シャワーコンフォートウェーブシャワー
スライドバーコンフォートシャワーバーバー無し
カウンターお掃除ラクラクカウンター(人工大理石)お掃除ラクラクカウンター
お掃除ラクラク鏡
収納棚幅270mm 2段幅260mm 2段幅175mm 2段
ドアスッキリ折戸
1616風呂価格(メーカー参考価格)1,089,000円934,000円893,000円732,000円

この表を見てもらうとわかる通り、Pタイプ、Tタイプ、Sタイプは、あまり大きな違いはありません

Nタイプだけ簡略化されているので、安くしたい場合はおすすめですね。

ちなみに、メーカー公式価格によると、1616風呂(1坪風呂)の場合、価格は下記になってます。

TOTO サザナとシンラの違い

サザナというのはお風呂のパッケージ的なものの名前です。と最初の方に伝えました。

サザナと同じように、シンラというものもあります。

これは、超高級を目指す方向けのお風呂です。

例えば、肩の辺りからお湯が出て、打たせ湯的なことができたり、テレビ付いてたり、電気の明るさ加減を調整できたり、残り湯での洗濯が勝手にできたり。。

といったような、贅沢を極めたようなお風呂です。

もはや旅館並みですね。。

ですが、価格が高く、1616風呂(1坪風呂)で2,289,000円もします。

Sタイプの3倍!!!

というわけで、ここではこれ以上はやめておきます。

上ばかり見ると、後で辛いです(笑)

さいごに

ここまで、TOTOのサザナについて紹介してきましたがいかがでしょうか。

ちなみに、リモコン画像を載せておきます。

TOTOサザナ 浴室外のリモコン(大阪ガス)
TOTOサザナ 浴室内のリモコン

地味に困るのが、浴室内のリモコンで、リビングにいる人なんかを呼び出すボタンがあるのですが、これがホントに呼び出すだけ。

「お風呂で呼んでます」という案内がリビングに流れるだけなので、無いよりは良いですが、会話ができるようにしてほしかったです。

子どもと一緒にお風呂入るときに、「○○ちゃんおいで~」とできるからです。

さらにちなみに、わが家はお風呂の床掃除のときに以下の画像のものを使ってます。

お風呂掃除 KEYUCAブラシ

KUYUCAで売っていたブラシなのですが、これが使いやすいし丈夫!

良ければ買ってみてはいかがでしょうか。

最後は余談でしたが、お風呂について、参考になればうれしいです。

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

TOTO サザナ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次