こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!
階段の巾木ってどんな感じになるの~?
階段の巾木(はばぎ)がどんな風になるか、あなたはご存知でしょうか。
わが家は知りませんでした(笑)
ですが、優秀な建築士さんのおかげで、良い感じに仕上がってました!
そんなわが家の階段の巾木を紹介しつつ、どんな巾木がおすすめかお伝えできればなと思います。
わが家の階段の巾木
早速ですが、わが家の階段の巾木を紹介します。
こんな感じで、階段と同じ勾配で一直線に仕上がっています。
階段の板の部分を拡大しても、きれいに取り付けてくれています。
以下の画像のように、巾木が段々となっている例も多いようです。
これだと、段々となっているところの掃除が大変なので、わが家としては避けたいところです。
わが家のように斜め一直線なら、巾木にほこりがたまっても、サーっとふけるので楽です。
階段踊り場付近の巾木
階段の踊り場のところにも、巾木はあります。
こんな感じで、踊り場では、階段から一定の高さの幅で、段々になるように取り付けられています。
先ほど紹介したように、掃除がちょっと面倒なので、ほったらかしです。
階段の柱部分の巾木
階段の柱部分にも、巾木の延長があったりしますが、わが家の場合は特になく、きれいに終わってくれて、スッキリしています。
2階の柱部分は、踊り場の回り部分が狭いので、巾木はついていません。
無理に付けないほうが自然に見えるので、良かったです。
階段の巾木の後悔
さて、わが家の階段の巾木を紹介しました。
ここからは、わが家の後悔ポイントを紹介していきます。
と、その前に、巾木の目的をおさらいしておきます。
階段の巾木の目的
階段に限らずですが、巾木を付ける目的は、主に2つです。
- 床と壁紙の隙間を隠す
- 掃除機ぶつけても大丈夫
床と壁紙の隙間を埋めることで、その隙間にゴミがたまらなかったり、壁紙がはがれてきたり、というのを防げます。
また、掃除機ですが、結構壁にぶつけますよね?(私だけじゃないよね?)
そのときに、巾木がないと、壁(壁紙)がどんどんと傷んできます。
というわけで、巾木って結構必要だったりします。
なので、わが家の2階柱部分のように、実は巾木を無くすということもできるのですが、わが家としてはあんまりおすすめしません。
わが家の巾木がない箇所は、掃除機をぶつけようもないので、特に問題ありません。
ただ、巾木がないとスッキリするので、うらやましいなと思います。
考え方によっては、「階段に掃除機は掛けなくて、クイックルワイパー的なもので済ませるから、あんまりぶつけないよ?」ということもありえます。
なので、そこは生活スタイルにあわせて決めれば良いかと思います。
ですが、わが家の後悔は、巾木を無くせることを知らなかった。ということではないのです。。
階段の巾木の後悔
わが家の踊り場の階段の巾木は、段段になっていると伝えました。
そして、この段段となった巾木は、ホコリがたまることも先ほどちょっと紹介しました。
ここの掃除なんて、面倒なんでやってません。。
階段の掃除すら面倒なのに、巾木もやるとなると面倒です。
サーッと拭いていけるなら良いですが、カクッカクッと折れながら拭かないといけないので面倒です。
踊り場以外は斜め一直線の巾木になっているので、踊り場はその構造ができないのかな~と思っていました。
ですが、そうではありませんでした。。!
上の写真を見てもらうと分かりますが、踊り場のところも斜め一直線の巾木がつけられています!
なので、踊り場のところも、斜め一直線の巾木が無理なわけではないということがわかりました。
きっと掃除が楽なことでしょう。。
というわけで、ぜひ皆さんも、巾木は踊り場も含めて斜め一直線になるように、提案してみてはいかがでしょうか。
巾木を無くすこともできるので、それを検討するのも忘れずに!
さいごに
わが家の階段の巾木を紹介しましたが、いかがでしょうか。
リビングなどの巾木は、特に色を決める必要があるので、気にすることはありますが、階段の巾木はあまり気にしないことも多いと思います。
ですが、階段の巾木もちょっと手を加えると、家がより一層おしゃれになると思うので、ぜひ検討してみてください!
階段絡みで、踊り場について後悔したなーと思うことがあるので、良ければ以下の記事をどうぞ!
あなたの参考になればうれしいです!
他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!