寝室のウォークインクローゼットはホントに必要なのか考えてみた結果!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし

寝室にウォークインクローゼットがほしい!けどどんなことに注意したら良いだろう・・?

注文住宅で寝室にウォークインクローゼットを付けようと考える人は非常に多いと思います。

結構、建築士さんからも勧められる(というか標準で入ってる)ので、何も考えずにつけようとしている方も多いと思います。

収納はなんとなく多い方が良いよね~。と思ってとりあえず付けちゃうのはもったいない!

というわけで、この記事では、「寝室のウォークインクローゼットってホントに必要!?」というところを考えていけたら良いなと思います。

なんだか寝室のウォークインクローゼットは不要のような言いっぷりですが、わが家の寝室にはばっちりウォークインクローゼットがついてます(笑)

わが家がどういった計画なのかも含めて、紹介していきます!

ちなみに、わが家は土地面積31.6坪、延床面積29.4坪の30坪ハウスです!同じような大きさの方の参考になればうれしいです!

目次

寝室のウォークインクローゼットの間取り紹介

早速ですが、わが家の寝室ウォークインクローゼットの間取りを紹介したいと思います。

(画像はタップで拡大するよ!以降同様だよ!)

寝室ウォークインクローゼット間取り

Ⅰ型というか、コの字型というかのウォークインクローゼットです。

ちなみに、扉はつけていません。

2階の寝室なんて、家族以外入らないから、誰も見られません。それなら、扉をなくしたほうが、使い勝手が良くなると思ってます。

さて、この寝室のウォークインクローゼットには何を置くつもりでしょうか。

この「何を置く」というのが重要だし、そこがメリットと思えるなら、寝室にウォークインクローゼットはアリだと思います!

寝室ウォークインクローゼットの使い道

わが家の場合、寝室のウォークインクローゼットの使い道は以下を想定しています。

寝室のウォークインクローゼットの使い道
  1. 妻の洋服や季節外れのアウターの収納&妻の着替え
  2. 夫の季節外れのアウターや季節外れの洋服の収納
  3. 季節外れの家電(扇風機とかヒーターとかこたつとか)収納
  4. 卒業アルバムなど捨てられない書類達の収納
  5. ひな人形や子どもが遊ばなくなった大きなおもちゃ(ボールプールとか)

こんな感じ!

ご覧の通り、クローゼット的な機能というよりは、ほぼ収納スペース的な扱いになってます。

おそらくこれはどこの家庭の寝室ウォークインクローゼットも同じなはず(笑)

これを考えると、ほぼ物置スペースなので、寝室にウォークインクローゼットとして作らなくても良いのかな~と思います。

ただ唯一、妻の着替えスペースにもなっているので、わが家では、寝室にウォークインクローゼットを付けました。

このように、使い道を考えてみると、意外と他の方法で解決できることもあります。

例えば、単に物置的なスペースで良ければ、納戸のようなものを作ったりするのでも良いのかもしれません。

ついつい長期間放置されて、ほこりを被ってしまうのなら、寝室のウォークインクローゼットの中がほこりっぽくなり、結果的に寝室にほこりがたまるのは嫌だと思う方も多いでしょう。

寝室ウォークインクローゼットをおすすめしない人

先ほど、わが家の寝室ウォークインクローゼットの使い道を紹介しましたが、そこで「妻の着替え」を上げました。

1階で誰かに見られながら着替えるのを避けるためですが、正直面倒です。

というのも、わが家は1階リビングなので、寝室は2階にあります。

そして、わが家のライフスタイル的に、「起きてすぐに着替える」という習慣がありません。

「出掛けるときに着替える」という習慣なのです。

と、いうことは、出掛けるときにはわざわざ2階に上がって着替える必要があるのです。

これが面倒なので、夫や子どものためには、1階にもウォークインクローゼットを作りました。

夫や子どもは、1階で着替える想定です(子どもは娘なので、大きくなると2階で着替えるようになると思いますが)。

こういった理由から、寝室にウォークインクローゼットをおすすめしない人の特徴は以下になります。

寝室にウォークインクローゼットをおすすめしない人
  1. 寝室が2階で起きてすぐ着替える習慣がない人
  2. 1階に大きなウォークインクローゼット(ファミリークローゼット)を作ることができる人

上記の①と②を両方満たす場合、寝室にはウォークインクローゼットは必須ではなくなるでしょう。

その代わり、物置的なスペースは必要になるかもしれませんが。

夫のように、わざわざ2階に上がって着替えるのが面倒に感じる人は多いでしょう(妻も面倒に感じてます!)。

となると、1階に大きなウォークインクローゼットを作るのが、実は一番効率が良い!ということになります。

1階にウォークインクローゼットがベスト

1階に大きなウォークインクローゼットがあれば、そこで家族全員、着替えることができるようになります(お年頃の子どもは自室で着替える気がしますが)。

また、洗濯物を1階で干すことができれば、その乾いた洗濯物も1階のウォークインクローゼットに収納できてめっちゃ便利です!

ちなみに、わが家には1階にもウォークインクローゼットがありますが、2畳の広さと正直広くありません。

30坪ハウス(延床面積29.4坪)の場合、1階に大きなウォークインクローゼットを作るのは、正直無理でした。。。

1階に大きなウォークインクローゼットがベストなのはわかりつつも、広さが足りずにできませんでした。

なので、わが家と同じような30坪ハウスの場合、同じように大きなウォークインクローゼットは作れないかと思います(リビングを削れば何とかできますが・・嫌ですよね(笑))。

そこで、1階には夫と子どもの服と妻のアウターを置くことで、1階と2階のウォークインクローゼットを両方使って分散させる作戦です!

家づくり、いくらかの妥協は必要ですよね。いえ、妥協というか、作戦です(笑)

さいごに

寝室のウォークインクローゼットについて紹介しましたが、いかがでしょうか?

ウォークインクローゼットに何を入れるか、そして何をするか(主に着替えですが)、わが家の例を参考にしながら考えてみてください!

意外と、寝室にウォークインクローゼット以外の選択肢もあることに気付けるかと思います。

無理なく寝室にウォークインクローゼットを作れるのなら、別に良いと思いますが、無理してウォークインクローゼットを作ろうと思っているのなら、再度考えてみることをおすすめします。

あなたの参考になればうれしいです!

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

ウォークインクローゼット 寝室

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次