「間取りの方程式」を戸建を建てたわが家がレビュー!【本の感想】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし

「間取りの方程式」っていう本、間取りの参考に読んでみようと思うんだけどどうなの~?

新築戸建の計画をするとき、ハウスメーカーの人と話すたびに知らないことが出てきたり、もっと良い間取りはないのだろうか、というような疑問が出てきたりしませんか?

わが家は両方とも出まくってました(笑)

というわけで、間取りに関する本が気になることってあると思います。

数ある間取りに関する本のなか、今回は「間取りの方程式」という本について紹介していきます。

新築戸建を実際に建てた経験から、どこまでこの本が役に立つかをレビューできたらと思います!

目次

間取りの方程式の基本情報

間取りの方程式

まずは基本的な情報です。

本のタイトル:間取りの方程式
著者:飯塚 豊(建築家)
出版社:株式会社エクスナレッジ
発売日:2015年8月18日
価格:1,800円(税抜き)

間取りの方程式の目次

目次を紹介しておきます。

ざっくりと本の中身を把握できるのと、次に紹介するレビューがわかりやすくなると思います。

。。。と思いましたが、この本に関してはそんなこと無かったので、割愛します(笑)

例えば、第1章は「四角形から始めよう」という目次です。

このような、かなり抽象的な目次でしかないので、割愛します。

間取りの方程式のレビュー

それでは、間取りの方程式、レビューをしていきます!

間取りの方程式のレビュー
  1. 間取りの配置の仕方の例がうれしい!
  2. 写真や図が6~7割くらいを占めてる!
  3. 建築士寄りな内容も多い
  4. わが家はこれを採用した!
  5. 総合的に、読んで良かった!

それでは、順に紹介していきます。

間取りの方程式レビュー① 配置

いろんな間取りのうち、例えばトイレとか洗面とかの位置について、「こうした方が良いよ」、「逆にこれはしない方が良いよ」というのを載せてくれています。

また、2階リビングについてのメリットとデメリットを整理してくれていて、2階リビングにしようか迷っている方は参考になるかもしれません。

念のため言っておきますが、2階リビングについて割かれているページ数は1ページと、そこまで詳細には書いていないので、ご注意下さい。

間取りって各部屋の大きさも決めないといけませんが、なんといってもその配置で悩むことも多いと思います。

自分の間取り図と比べながら、配置のイメージを膨らませられるかと思います!

間取りの方程式レビュー② 写真と図

間取りの方程式は、なんともありがたいことに、写真や図が多用されています。

この写真や図を眺めるだけでも、間取りのイメージがわかるので、より良い間取りになるようなヒントが得られると思います。

特に445mm(0.5マス幅)変わるごとにできる間取りの図はかなり面白かったです。

トイレなら手洗いが付けれたり、ウォークインクローゼットがウォークスルークローゼットになったり。

ぜひ、0.5マス分の贅沢を検討してみてください!

間取りの方程式レビュー③ 建築士寄り

ところどころ、建築士寄りな内容が見られます。

建築士寄りというのは、私たち間取りをつくってもらう側にはどうしようもないような、知らなくても良いような内容もあります。

例えば、先ほどの目次でも紹介した、「四角形から始めよう」というのも、間取りを決めるにはまずは四角形の家にして、そこから引き算で間取りというか家の形を決めましょう。という内容です。

どうでしょうか?私たちがそれを聞かされても、ちょっと意味がないような。。という気がします。

もちろん、間取りができたときに、家がでこぼこになっていたら、もしかしたら住みにくい家になっているかも。。?という1つの指標にはなると思います。

このように、たまに建築士に向けたような内容があるので、うまく解釈しないといけないときがあります。

ですが、内容的には難しくはなく、先ほど紹介したように、写真や図が多いので、理解はできると思います。

間取りの方程式レビュー④ わが家での採用

この本の内容から、わが家が採用したものを紹介します。

正確には、良くない間取りだったので、変更したという内容ですが、この本のおかげで助かりました。

レビュー①で書いたように、トイレの配置の悪い例が載せられていました。

いくつか例がありましたが、その内、「わが家はリビングの隣にトイレがある」という間取りでした。

この場合、トイレの音が聞こえてしまうという最悪の事態に。。

この本を読んでいなくても想像できたかもしれませんが、間取りは本当にたくさんのことを考えないといけなくて、ついつい忘れてしまうこともあります。

なので、この本の事例を当てはめていくことで、間取りのチェックになるので、うれしい限りです。

間取りの方程式レビュー⑤ 総合評価

総合評価としては、買って良かった本です!

これまで紹介したように、かなりわかりやすい仕上がりになっているので、私たち間取り初心者には助かります。

そして何より、わが家の危うく失敗してた間取りが正されて本当に良かったです!

間取りの方程式をおすすめできない人

間取りの方程式をおすすめできない人はこんな感じかと思います。

  1. 間取りを専門的に学びたい人
  2. 断熱性などの機能面を学びたい人
  3. 収納に関しては記述が少ないので、収納について知りたい人
  4. キッチンなどの各種メーカー品を比較したり学びたい人

こんな感じです。

意外と収納関係が少なかったりするので、それに関する本を探しているなら、別の本が良さそうです。

わが家としてのベスト新築戸建用の本は、「家を建てたくなったら」です。

詳しくは以下の記事で書いてますので、良ければどうぞ!

さいごに

間取りの方程式という本のレビューをしてみましたが、いかがでしょうか。

間取りって何がなんやらわからないので、ぜひ本を読んで、できるだけ後悔の少ない家にしていきたいですよね~。

この本に載っていた「いまの家の不満な点をあげてみる」という方法はなかなか良いと思います。

他にも色々とヒントになることがあると思いますので、ぜひ読んでみてください!

あなたの参考になればうれしいです。

本レビュー記事をまとめてみました。

わが家が読んだ他の本が気になる方は以下をどうぞ!

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

間取りの方程式 アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次