こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!
電気関係の打ち合わせが始まったけど、コンセントの記号の見方を忘れてしまったー!
電気図面まで来たということは、間取りはほぼ決まったということでしょうか。
間取りのときにも知らないことがたくさん出てきたのに、電気関係でもまた知らないことがたくさん!
ということで疲れますよねー。。
そして、コンセントの記号は細かい種類が多くてよく分からない。。
というあなたのために、コンセント記号をまとめておきました。
あくまでわが家が出会った記号を書いてますので、不足しているのもたくさんあると思います。
そして、建築会社によっては、微妙に書き方が異なる可能性もあります。ご注意ください。
ちなみに、わが家は土地面積31.6坪、延床面積29.4坪の30坪ハウスです!
この他にも記事を書いてますので、良ければ見ていってください!
コンセントの記号一覧
早速ですが、コンセントの記号一覧を紹介していきます。
横にスクロールして見てね!
図面の記号 | 意味 | 仕上がり画像 |
2口コンセント 太線部分の壁面に付ける | ||
TV用の端子が付いている。コンセント口は無い | ||
電話回線が付いている。わが家は空配管(電話線は通してない) | ||
アース付きのコンセント(2口)。洗濯機とか大きめの家電には必要 | ||
ネットのLAN回線 | ||
防水(Water-Proof)加工がされたコンセント。外で使われる。 | ||
ブースター用。テレビアンテナの取り付け時に使う。 |
ここではコンセントについてのみ書いてますので、電気とかは割愛してます。
いくつか細かいですが、注意点を紹介します。
細かい注意点① コンセントの向き
コンセントの向きは、特に図面に書いていない場合は、縦向きです。
2口の場合は、縦に2口並んでいます。
横向きにも出きるので、場所によっては横向きにすると、スッキリ収まるかもしれません!
特に、キッチンのところなんて、横向きがめっちゃ便利です!
細かい注意点② コンセントの高さ
コンセントの設置高さは、コンセントの中心で、床から25cmが一般的だそうです。
特に変えたい場合は、伝えましょう。また、床からの高さも念のため聞いておきましょう。
その他特殊な場合、例えば、エアコンのコンセントとか、洗濯機のコンセント位置とかはちゃんと図面に、「H=FL+1200」とか書いてます。
この、FLというのは、Floor Levelの略で、床面を表します。
先ほどの「H=FL+1200」の場合、「床から1200mm(=120cm)の高さにコンセントがありますよ。」という意味になります。
洗濯機のコンセントについては以下の記事に書いています。
細かい注意点③ コンセントカバーの種類
インスタなどでは、「コンセントカバーをおしゃれなものに変えてもらった!しかもタダ!」なんて投稿を見かけます。
ですが、うちの場合は、変更不可でした。
とりあえずどんなカバーが付くかを聞いてみて、気に入らないならダメ元で聞いてみるのをおすすめします。
どんなのに変えれるかは、わが家は変えれなかったので知りません。。(すみません。)
・ ・ ・
注意点はこんな感じです!
これでみなさんも、バッチリ図面が見れますね!
もしここに載ってないコンセント記号があれば、教えてください。表に追加していきます。
コンセントの数
コンセントを決めるうえで、どれくらいのコンセントを置けば良いの?と悩むと思います。
わが家の場合のコンセントについては、以下の記事でまとめてみましたので、良ければ参考にしてください。
2畳当たり1個が良いという定説がありますが、本当なのかわが家の例をもとに検証してみています。
さいごに
コンセントの図面の見方について紹介しました。
辞書のように使ってもらえたらと思います。
また、わが家のコンセント配置については上の別記事で紹介していますので、良ければ参考にしてください!
あなたの参考になればうれしいです。
他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!