nocchi– Author –
-
スイッチボットとエアコンを連携してみた!【デメリットと2台同時登録は無理か検証してみた】
スイッチボットを使えば、自動でエアコンがオンオフできるって聞いたんだけどホントなの? わが家はSwitch Bot(スイッチボット)の温湿度計を使って、エアコンの自動オンオフの設定をしています。 ペットとしてうさぎがいるので、暑すぎても寒すぎてもNG... -
エアコン室外機の防虫キャップは意味ないのか【付けてみた感想】
エアコンホースに付ける防虫キャップって効果あるの?付けてみてどんな感じ? わが家ではエアコン室外機のホースからの虫の侵入を防ぐために、防虫キャップを付けています。 どんなものを付けているのか、そもそも効果はあるのかなど紹介していきます。 意... -
タイガーのホットプレート「これ1台」が便利すぎてヘビロテ!【もっと早く買えば良かった】
タイガーのホットプレート買おうか迷ってるんだけどどう?使い方も含めて知りたいな~! わが家はホットプレートで、焼肉・お好み焼き・焼きそば・たこ焼き、などなど家族みんなで作りながら食べるというのをやりたいと思っていました。 そこでそれなりに... -
キッチンの排気口カバー使ってみた感想!【危ないってホント?デメリットは?】
キッチンコンロの排気口カバーってした方が良いのかな?なんか良いのある? わが家は入居してしばらく経ってから、キッチンコンロの排気口カバーをつけてみました。 これまで、なんとなく無くてもいいかなーと思っていましたが、付けてないと後々コンロ(グ... -
「家具配置のルール」を読んだ感想!【戸建ての間取り計画を経験したわが家の本レビュー】
「家具配置のルール」っていう本どうなの~?間取り計画に役に立つのかな? わが家は戸建ての間取り計画を経験しましたが、「狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール」という本を読んで勉強しました。 そんなわが家が、「家具配置のルール」を読... -
「片づけの解剖図鑑」を読んだ感想!【戸建ての間取り計画を経験したわが家の本レビュー】
「片づけの解剖図鑑」っていう本、間取り計画するときに読んだほうが良いかな~? わが家は戸建てを建てましたが、「片づけの解剖図鑑」を読みました。 そんなわが家が、「片づけの解剖図鑑」を読んだ感想を紹介します。 どんなことが書かれているのか、施... -
「住まいの解剖図鑑」を読んだ感想!【戸建ての間取り計画を経験したわが家の本レビュー】
住まいの解剖図鑑っていう本はどうなのかな~?間取り決める前に読んだほうが良い? わが家は「住まいの解剖図鑑」という本を読んで、使えるなと思ったことは間取りに反映しました。 そんな「住まいの解剖図鑑」について、戸建ての間取り計画を経験したわ... -
食洗機の小物用かごのおすすめはコレ!【100円ショップにある?】
食洗機で細々としたものを洗うのって大変だよねー。なんか良いのないかな? 食洗機はめちゃめちゃ便利なので、みなさんに導入してほしいですが、細々としたものは苦手だったりします。 例えば、お弁当に使った繰り返し使えるカップとか、ピックとか、型抜... -
キャンバスアートを飾ったらお手軽におしゃれになった!
部屋をおしゃれにしたくて壁に絵とか飾りたいんだけど、どうかな~? わが家をおしゃれな感じにするために、部屋に絵を飾ろう!と思っている人もいるかと思います。 ですが、どんな絵を飾ったら良いかわからない。どこに飾るのが良いのかわからない。など... -
エアコン室外機のルーバーを付けて風向きを変えてみた!【もっと早くやれば良かった】
エアコンの室外機のルーバーを探してるんだけど、良いの無い?そもそもちゃんと効果ある? エアコンの室外機の風が直接当たったり、植物に当たったり、隣の家に吹き込んだり、ベランダでこもったり、、いろいろな理由で、風の向きを変えたいなと思うとき、...