こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!
三菱のビルトイン食洗機をキッチンにいれようと思うんだけど、どんな食器配置になるのー?
キッチンにビルトイン食洗機を置くというのは、戸建てでは結構当たり前になってきているように思います。
わが家も当たり前のように、食洗機を付けました。
ですが、食洗機での食器の入れ方について詳しく理解していると、食洗機選びが変わる気がします。
ちなみに、わが家の深型食洗機については、以下の記事で詳しく書いていますので、良ければどうぞ!
わが家の食洗機
まずは、わが家の食洗機を紹介します。
わが家の食洗機は、三菱電機のEW-45RD1Sという型で、いわゆる深型です。
そんな深型食洗機での、食器の入れ方について紹介していきます。
食器の入れ方
食洗機での食器の入れ方については、実は取扱い説明書に載ってます。
まずは、その公式な入れ方を紹介します。
このように、食器の種類によって置く場所が大体決まっています。
正直、この記事を書くまで、置場所にルールがあったことを知りませんでした(笑)
ですが、置きやすい位置に食器を置こうとすると、ほぼ説明書通りの配置に近づいています。
例として、この説明書のように、わが家の食器類を並べてみました。
説明書としては、お皿類が32枚、コップ類が12個が並べられるとされていますが、実際はお皿類23枚、コップ類9個でした。
説明書に書いてあるような、形のちょうど良いお皿ばかりではないので、説明書よりかはかなり置ける数が減ってしまいました。
しかも、毎回こんなにきれいに並べるのも難しいです。。
使ったお皿をすべてシンクに置いておいて、食洗機をまわすときに一気に詰め込むなら可能ですが、なかなかそうもいきません。
シンクに食器をためていると、結構ジャマなので。。
さらに、こんなちょうど良いサイズのお皿ばかりではなく、例えば、子どもの弁当とか水筒とか、調理器具のザルとか、、さらにいろんな形の食器があると思います。
そうなると、かなりごちゃごちゃした配置となって、うまいこと配置できなくなります。
食器の量としては入る枚数だとしても、大きさがバラバラで食器がうまく入れられないと、想定よりも一度に洗える量が少なかったりします。
実際、公式としては、「6人家族向け」等と書いてあっても、わが家のように3人家族でも1日に2回食洗機をまわしたりしています。
フロントオープンの食洗機
わが家の場合は、上から食器をいれる構造ということもあり、2段目は半分しか入りません。
これを解消できるのが、フロントオープンタイプの食洗機です。
例えば、ミーレ社の食洗機を紹介すると、下記の画像のように、前面に開くので、三菱のような上から入れるタイプよりも、多くの食器を入れられます。
しかも、このようなフロントオープンの場合、食器を洗うためのお湯が出る箇所が、1段目と2段目の両方に付いています。
逆にわが家の三菱食洗機の場合は、1段目にしかありません。
この場合、1段目に鍋なんかを置くと、2段目はあんまり洗えないということになります。
これを知ってから、わが家は深型だけじゃなくて、フロントオープンタイプの食洗機も検討すれば良かったなと後悔しております。
洗剤の入れ方
洗剤の入れ方も紹介しておきます。
三菱の場合、というよりも、おそらく、どのメーカーも同じと思いますが、食洗機の洗剤は入れるところは一応ありますが、全体に回しかけても良いそうです。
説明書には一応、「専用の箇所に入れてください」と書いてありますが、効果はあまり変わらないようです。
わが家はなんとなく気になるので、「せっかく洗剤を入れるところがあるなら、そこに入れたら良いのでは?」と思い、律儀に洗剤入れにいれてます(笑)
ちなみに、洗剤は食洗機用の洗剤を使用する必要があって、わが家はクリスタを愛用しています。
さいごに
わが家の食洗機の食器の入れ方について紹介しましたが、いかがでしょうか。
わが家の食器類が写真に写っているので、若干恥ずかしいですが、イメージがわけばうれしいです(笑)
わが家の深型食洗機について、以下の記事で詳しく紹介しているので、良ければどうぞ!
あなたの参考になればうれしいです!
他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!