家計画 PR

やってはいけない食洗機の入れ方がある!?【わが家の三菱食洗機】

食洗機 入れ方 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!のっち(@nocchi_nochilog)です!

ぱんだはし
ぱんだはし
三菱のビルトイン食洗機をキッチンにいれようと思うんだけど、どんな食器配置になるのー?

キッチンにビルトイン食洗機を置くというのは、戸建てでは結構当たり前になってきているように思います。

わが家も当たり前のように、食洗機を付けました。

ですが、食洗機での食器の入れ方について詳しく理解していると、食洗機選びが変わる気がします。

ちなみに、わが家の深型食洗機については、以下の記事で詳しく書いていますので、良ければどうぞ!

食洗機は深型を選べば良いわけではない!?【わが家の後悔】 わが家の食洗機は三菱のEW-45RD1Sという型番で、いわゆる深型の食洗機です。 深型の食洗機を選んだ理由や、深型...

わが家の食洗機

まずは、わが家の食洗機を紹介します。

わが家の食洗機は、三菱電機のEW-45RD1Sという型で、いわゆる深型です。

三菱深型食洗器 正面写真

そんな深型食洗機での、食器の入れ方について紹介していきます。

食器の入れ方

食洗機での食器の入れ方については、実は取扱い説明書に載ってます。

まずは、その公式な入れ方を紹介します。

三菱深型食洗機 入れ方 説明書

このように、食器の種類によって置く場所が大体決まっています。

正直、この記事を書くまで、置場所にルールがあったことを知りませんでした(笑)

ですが、置きやすい位置に食器を置こうとすると、ほぼ説明書通りの配置に近づいています。

例として、この説明書のように、わが家の食器類を並べてみました。

三菱深型食洗機 入れ方 下段に入れてみた 三菱深型食洗機 入れ方 上段に入れてみた

説明書としては、お皿類が32枚、コップ類が12個が並べられるとされていますが、実際はお皿類23枚、コップ類9個でした。

説明書に書いてあるような、形のちょうど良いお皿ばかりではないので、説明書よりかはかなり置ける数が減ってしまいました。

しかも、毎回こんなにきれいに並べるのも難しいです。。

使ったお皿をすべてシンクに置いておいて、食洗機をまわすときに一気に詰め込むなら可能ですが、なかなかそうもいきません。

シンクに食器をためていると、結構ジャマなので。。

さらに、こんなちょうど良いサイズのお皿ばかりではなく、例えば、子どもの弁当とか水筒とか、調理器具のザルとか、、さらにいろんな形の食器があると思います。

そうなると、かなりごちゃごちゃした配置となって、うまいこと配置できなくなります。

三菱深型食洗機 入れ方 ザルやまな板

食器の量としては入る枚数だとしても、大きさがバラバラで食器がうまく入れられないと、想定よりも一度に洗える量が少なかったりします。

実際、公式としては、「6人家族向け」等と書いてあっても、わが家のように3人家族でも1日に2回食洗機をまわしたりしています。

フロントオープンの食洗機

わが家の場合は、上から食器をいれる構造ということもあり、2段目は半分しか入りません。

三菱深型食洗機 入れ方 2段目

これを解消できるのが、フロントオープンタイプの食洗機です。

例えば、ミーレ社の食洗機を紹介すると、下記の画像のように、前面に開くので、三菱のような上から入れるタイプよりも、多くの食器を入れられます。

ミーレ深型食洗器 フロントオープン

しかも、このようなフロントオープンの場合、食器を洗うためのお湯が出る箇所が、1段目と2段目の両方に付いています。

三菱深型食洗機 入れ方 ミーレ

逆にわが家の三菱食洗機の場合は、1段目にしかありません。

この場合、1段目に鍋なんかを置くと、2段目はあんまり洗えないということになります。

三菱深型食洗機 入れ方 2段目洗えない

これを知ってから、わが家は深型だけじゃなくて、フロントオープンタイプの食洗機も検討すれば良かったなと後悔しております。

洗剤の入れ方

洗剤の入れ方も紹介しておきます。

三菱の場合、というよりも、おそらく、どのメーカーも同じと思いますが、食洗機の洗剤は入れるところは一応ありますが、全体に回しかけても良いそうです。

説明書には一応、「専用の箇所に入れてください」と書いてありますが、効果はあまり変わらないようです。

三菱深型食洗機 入れ方 洗剤投入口

わが家はなんとなく気になるので、「せっかく洗剤を入れるところがあるなら、そこに入れたら良いのでは?」と思い、律儀に洗剤入れにいれてます(笑)

ちなみに、洗剤は食洗機用の洗剤を使用する必要があって、わが家はクリスタを愛用しています。

さいごに

わが家の食洗機の食器の入れ方について紹介しましたが、いかがでしょうか。

わが家の食器類が写真に写っているので、若干恥ずかしいですが、イメージがわけばうれしいです(笑)

わが家の深型食洗機について、以下の記事で詳しく紹介しているので、良ければどうぞ!

食洗機は深型を選べば良いわけではない!?【わが家の後悔】 わが家の食洗機は三菱のEW-45RD1Sという型番で、いわゆる深型の食洗機です。 深型の食洗機を選んだ理由や、深型...

あなたの参考になればうれしいです!

 

他にも30坪の間取りを以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください!

30坪間取り
30坪総2階建ての間取りに住んでみた結果【一戸建ての家】 わが家は土地面積31.6坪、家の延床面積29.4坪の30坪コンパクトハウスです。 30坪の土地に対してどのような家...
30坪ローコストハウスの住人
のっち
土地面積31.6坪・延床面積29.4坪の30坪ハウスを建築し、住んでます!
その経験を活かして家づくりや生活について発信中です!

FP2級・AFP資格所有
インスタでは建築状況や家の内部を赤裸々公開中!ぜひ遊びに来てね!
\ Follow me /