
階段1段当たりの高さはいくつが良い?わが家の例で解説!
2022年12月30日 nocchi
のちぐらし
階段の1段当たりの高さですが、一応変えられるみたいです。
わが家はまったく気にしなかったので、変えませんでしたが、例え …

トイレに窓はいらない?窓無しにしたわが家の後悔とは?
2022年10月23日 nocchi
のちぐらし
などなど、トイレの窓についての悩みは尽きないと思います。
わが家の場合、悩みに悩んだ結果、窓は付けませんでした …

戸建てでお得なネット回線を紹介!わが家が快適に感じるネットとは?
2022年10月20日 nocchi
のちぐらし
「注文住宅や建売など、新居にもうちょっとで入居できる!、、でもまだネット契約してない。。」
「ネットってたくさんあるけ …

TOTOの洗面台、オクターブの使用感と快適オプションを紹介!
2022年9月9日 nocchi
のちぐらし
わが家の洗面所の洗面台は、TOTOのオクターブという商品です。
実際にわが家で使ってみた使用感や快適なオプションなどを …

洗面台横の壁は壁紙クロスで良い?タイル系にすべき?【わが家のクロスの実際】
2022年9月2日 nocchi
のちぐらし
洗面台の横の壁を、カビ防止対策としてタイルにした方が良いか悩んだりしませんか?
戸建ての間取りを計画する際にわが家は悩 …

【うさぎとの暮らし】間取りレイアウトはどんな感じ?【戸建てでの注意点】
2022年8月27日 nocchi
のちぐらし
わが家はウサギを飼っております。
ミニレッキスですが、ミニではないくらい成長したうさちゃんです。
かわいいです。
…

エネファーム設置で電気代とガス代はどうなったのか?【エネファーム代とトントンは嘘だった!?】
2022年8月22日 nocchi
のちぐらし
わが家はエネファームを契約してみました!
その理由は、「乾太くんがもらえるから」と「夫のテレワークにより昼間の電気代が増えるか …

エネファームを契約してみた!契約理由と工事の流れを紹介!【戸建て】
2022年8月21日 nocchi
のちぐらし
最近はZEH(ゼッチ)がはやってきて(というか、国として標準仕様になりつつある)、太陽光発電とか蓄電池とかつけたりする人も増 …

引戸の下レールを掃除しないためのオプション【上吊り引戸の注意点】
2022年8月18日 nocchi
のちぐらし
お風呂場とか、手洗い場とかには、人にぶつかることのないように、開き戸ではなくて引戸が採用される場合が良くあります。
ただ、普通 …

引戸の音漏れを徹底調査!そして防音対策も紹介!
2022年8月16日 nocchi
のちぐらし
わが家の場合、特に洗面所周りで引戸を採用しています!
正直、あんまり音が漏れているというのは気になりませんが、、実際どれくらい …