nocchi– Author –
- 
	
		  TOTOの洗面台、オクターブの使用感と快適オプションを紹介!洗面台をTOTOのオクターブにしようか悩んでるんだけど、実際どうなの~? わが家の洗面所の洗面台は、TOTOのオクターブという商品です。 実際にわが家で使ってみた使用感や快適なオプションなどを紹介しようと思います。 住宅設備選びの参考になればうれし...
- 
	
		  土地探しで決められない・・「もっと良い土地が出るのでは?」病を克服するわが家の決め手を紹介土地の候補がいくつかあったり、今出てる土地で良いのか決めきれないよ~。どうやって決断したら良いの? 「希望している土地があっさり出てきた!けど、なんかもっと良い土地が出るかもな~。」とか、 「希望に近い土地が出たけど、前回逃した土地がもっ...
- 
	
		  洗面台横の壁は壁紙クロスで良い?タイル系にすべき?【わが家のクロスの実際】洗面台の横の壁って水はねしそうだから、タイルとかにした方が良いのかなー? 洗面台の横の壁を、カビ防止対策としてタイルにした方が良いか悩んだりしませんか? 戸建ての間取りを計画する際にわが家は悩みましたが、結局普通の壁紙クロスにしました。 そ...
- 
	
		  土地探しはいつからはじめれば良いの?【わが家の例といますぐに探した方が良い理由】土地探しってだいたいいつぐらいから始めたら良いの~? 夢のマイホームを建てたい・・! わが家もそう思ってそう思って土地探しをはじめましたが、希望の土地が買えるまでなんと2年かかりました。 というわけで、土地探しは根気が要ります。 だいたいいつ...
- 
	
		  土地探しに疲れた。。わが家が2年かけて見つけた土地探し方法土地探し疲れたよ~。。。良い土地が全く出ない!もうやめようかな。。 わが家の土地探しはおよそ2年かかっています。 その間、何度も「土地探し疲れた・・・もうやめたい・・・希望の土地なんか出て来ないかも・・」と思いました。 希望の土地が出なくて...
- 
	
		  【うさぎとの暮らし】間取りレイアウトはどんな感じ?【戸建てでの注意点】うさぎがいる暮らしの間取りってどんなのが良いのかな~? わが家はウサギを飼っております。 ミニレッキスですが、ミニではないくらい成長したうさちゃんです。 かわいいです。 さて、のろけはさておき、戸建をたてる際に、うさぎがいる場合の注意点なん...
- 
	
		  エネファーム設置で電気代とガス代はどうなったのか?【エネファーム代とトントンは嘘だった!?】エネファームっておすすめされたけど、実際どれくらいの電気代&ガス代になるの? わが家はエネファームを契約してみました! その理由は、「乾太くんがもらえるから」と「夫のテレワークにより昼間の電気代が増えるから」というものでした。 工事内容も含...
- 
	
		  エネファームを契約してみた!契約理由と工事の流れを紹介!【戸建て】エネファームってどうなんかなー?なんか得しますよアピールされるんだけど。。 最近はZEH(ゼッチ)がはやってきて(というか、国として標準仕様になりつつある)、太陽光発電とか蓄電池とかつけたりする人も増えてきていると思います。 ですが、太陽光+蓄電...
- 
	
		  引戸の下レールを掃除しないためのオプション【上吊り引戸の注意点】引戸の下にはレールがあるけど、これって邪魔じゃない?ほこりたまって嫌~。。なんとかならないの~? お風呂場とか、手洗い場とかには、人にぶつかることのないように、開き戸ではなくて引戸が採用される場合が良くあります。 ただ、普通の引戸では下に...
- 
	
		  引戸の音漏れを徹底調査!そして防音対策も紹介!引戸って音漏れしやすいんでしょ?実際どうなの? わが家の場合、特に洗面所周りで引戸を採用しています! 正直、あんまり音が漏れているというのは気になりませんが、、実際どれくらいの音が漏れるのか、検証したいと思います。 さらに、防音対策について...
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	