-
新築戸建(住宅ローン)の登記費用ってどれくらい?【計算式と実際の金額】
住宅ローンの登記費用っていくらくらいなのー? 住宅ローンの場合、諸経費がけっこうかかるので、予想外にも住宅の金額が上がっていきます。 そんな諸経費のなかに「登記費用」というのがあります。 その登記費用は、司法書士の方にお任せで、正直中身が良... -
住宅ローンの繰り上げ返済のデメリット【より良いお金の使い方】
住宅ローンって繰上返済した方が絶対お得だよね!だって利子が減るし!! ローンの繰上返済ですが、基本的には利子が減るので、した方がお得になります。 ですが、実は、もっとお得な方法が。。。! 住宅ローンの繰上返済の隠れたデメリットだと思ってます... -
住宅ローンは単身ローンと夫婦共同名義はどっちが良いの?【わが家の考えを紹介!】
住宅ローンの名義って夫または妻のみか、夫婦共同かどっちが良いのかなー? 住宅ローンの名義、というよりも、夫婦の収入を合算して借りるかというので悩む人も多いと思います。 わが家の場合、現在は妻が働いていますが、住宅購入当時は、働いてなかった... -
住宅ローンを一括返済する場合手数料を比較してみた
住宅ローンの繰上返済って一括返済(全額繰上返済)の場合、手数料がかかるのー? 住宅ローンの繰上返済は、誰しもやりたいですよね。 そして、繰上返済には、部分返済と一括返済(全額返済)の2種類があります。 (呼び方は、銀行によって異なるかも!) そして... -
住宅 住宅ローンの頭金はいくら払う?貯金いくら残すべき?
住宅ローン契約するときって、どれからい頭金いれたら良いの~? 住宅ローン契約のときに、頭金をどれだけいれるか、、悩みますよね。。 もちろん、頭金をいれればいれるほど、月々の負担は減りますが、「貯金がなくなるのはなんか怖いよ!」という思いも... -
住宅ローン控除を13年のときに契約してみた!【FPによる税金解説とともに、わが家の例を紹介!】
住宅ローン控除って13年の場合ってどうなるんだっけ?13年間同じだけ税金がなくなる? わが家は13年間住宅ローン残金の1%が税額控除という、もっとも優遇されているパターンです。 もちろん、消費税が上がる前ならもっと得かもしれませんが、消費税が10%の... -
住宅ローンの利子計算方法とは【変動金利はどれくらい変動する?】
住宅ローンの利子ってどうやって計算したら良いのー? 住宅ローンは利子がかなり大きいですよね。。 借りる金額が多ければなおそらです。 そんな利子の計算ですが、どうやれば良いのでしょうか。 それはとても簡単で、シミュレーションサイトを使えば計算... -
住宅ローンを年収の7.5倍で借りた末路。。
住宅ローンを借りるとき、適正な借入金額ってどれくらいなんだろー? 住宅ローン借りるときの、借入金額は、年収、年齢、家族構成、その他借入などなど、数多くの要因があって、簡単に答えが出ない問題です。 何を指標にするかは難しいですが、とりあえず... -
三井住友銀行の住宅ローンはどうなのか?【仮審査までやってみた】
三井住友銀行の住宅ローンってどんな感じなの? わが家は、住宅ローンを借りるまでは、三井住友銀行をメインバンクとして使っていました。 昔に口座開設したときからの流れで使っていました。 なので、住宅ローンも三井住友銀行はどうかな?と思って、仮審... -
三菱UFJ銀行の住宅ローンはどうなのか?【メガバンクの弱点見つけた】
三菱UFJ銀行の住宅ローンって、安心感があるけどどうなの~? あらかじめ言っておきますが、わが家は完全にネット銀行(実店舗がない銀行)派です(笑) なぜかというと、ネット銀行(auじぶん銀行とかPayPay銀行とか住信SBIネット銀行とか)の方が、金利も保険...